ウエンジとは?アフリカが育んだ深色の銘木
今回ご紹介するのは、アフリカ・ザイール原産の銘木「ウエンジ(Wenge)」の一枚板。
✅ 世界的にも評価が高い深褐色の高級木材
✅ 加工後に現れる艶と光沢は唯一無二の存在感
✅ 着色では再現できない天然の漆黒
重厚感と洗練を併せ持つその風合いは、家具材としてだけでなく、建築や楽器、インテリアデザインの分野でも高い評価を受けています。

ウエンジの特徴と魅力
- 木質は非常に硬く、強度と耐久性に優れる
- 黒に近い深い茶褐色と、均一でまっすぐな木目が特徴
- 加工は難しいものの、磨き上げると上質な艶が現れ、仕上がりは極めて美しい
その美しさから高級感のある空間に欠かせない素材とされ、一枚板としては極めて稀少な存在です。

国際自然保護連合「レッドリスト」に登録された希少木材
ウエンジはその希少性から、現在は国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに登録されている絶滅危惧種です。

IUCNレッドリストとは?

✅ 世界の動植物の絶滅リスクを評価し保全状況を分類する国際的なリスト
✅ 「絶滅」「絶滅危惧」「準絶滅危惧」「低リスク」などのカテゴリが存在
✅ 絶滅危惧種はさらに「危機(CR)」「危急(EN)」「準危急(VU)」の3段階に分類されている
このレッドリストは、国際自然保護連合(IUCN)が科学的な基準に基づき、世界各地の生態系に与える影響を定量的に評価したものです。
ウエンジ(Millettia laurentii)は「絶滅危惧種(EN: Endangered)」に指定されており、野生状態の減少と資源の持続利用が危ぶまれています。
主な原因は商業目的の伐採、生育地での農地転用や森林破壊などで、再生可能なペースを上回る利用が進行しています。
木材の持続可能性が求められる今、このような希少材を大切に活かすことは、自然への敬意と責任の表れでもあります。
岐阜県のお客様へ – WEB接客で実現したご満足のご納品
今回ウエンジの一枚板をお選びいただいたのは、岐阜県にお住まいのお客様。
メール・お電話を通じた安心のWEB接客
✅ 遠方のお客様でも、写真・動画を使った丁寧なご案内
✅ 木表・木裏の状態や脚との組み合わせもご確認いただきながら進行
✅ ご不安な点もその都度お答えしながら、納得してご購入へ
ご来店いただけなくても安心してご検討いただけるよう、公式LINEやメール・お電話などを活用して細やかなご案内を心がけています。
洗練されたオフィスに映えるウエンジの存在感
お客様は、このウエンジ一枚板をオフィスのメインテーブルとしてご使用いただくご予定とのこと

一枚板が生む「格」と「個性」
✅ 直線的で重厚なウエンジの木目が空間に落ち着きと緊張感を演出
✅ チェアとのコーディネートで、空間全体の統一感と洗練度がアップ
✅ ただの作業空間ではなく、“魅せる”オフィス空間へと昇華
黒やグレー系インテリアとの相性も抜群で、ウエンジならではの深みと艶が、室内の印象を格上げしてくれます。
まとめ – 限りある自然資源を、暮らしの中で輝かせる
✅ アフリカ・ザイール原産の世界的銘木「ウエンジ」
✅ 国際自然保護連合(IUCN)レッドリスト掲載の絶滅危惧種
✅ 加工では再現できない漆黒の輝きと直線的な木目
✅ WEB接客による遠方対応でも安心のご購入体験
✅ オフィス空間に圧倒的な格を与える高級一枚板
この度はご購入、誠にありがとうございました。
自然からの贈り物であるウエンジの美しさと価値を、末永くご堪能いただければ幸いです。
コメント