今回ご紹介するのは、欅(ケヤキ)の輪切り一枚板を使用した、休憩スペースへの納品事例です。
丸くて可愛らしいフォルムが印象的な輪切り天板に、サイズ感ぴったりのオーダー製ラウンドフレーム脚を合わせた特注品。
スタイリッシュな中にも温もりを感じさせる空間が完成しました。
設置場所は、スタッフの方々がひと息つける「休憩スペース」。
木のぬくもりとアイアンの無機質さをバランスよく融合させた、現代的で心安らぐひとときのための一枚です。
欅(ケヤキ)の輪切り一枚板|自然のままの「丸み」と力強さ
輪切りの一枚板には、欅ならではの力強く美しい年輪が現れています。
大地にしっかりと根を張り、幹を太く成長させてきた欅の生命力が、テーブル天板という形でそのまま宿っています。

一般的な長方形の一枚板とは違い、輪切りならではの「丸さ」「可愛らしさ」「ユニークさ」が魅力。
それでいて、欅特有の赤みがかった深みのある色合いや力強い木目が加わることで、柔らかさと力強さの絶妙なバランスが生まれています。
輪切りにこそ宿る、自然の造形美
輪切りの一枚板は、木が「生きていた時間」の痕跡をもっともダイレクトに感じられる存在。
年輪の密度、樹皮の残り方、色味のグラデーション。
すべてが一点ものであり、世界に一つだけのアート作品のような存在感を放っています。
特注サイズのラウンドフレーム脚|デザイン性と安定性の融合
この欅一枚板を支えているのは、天板サイズに合わせて製作したオーダーメイドのラウンドフレーム脚。
スチール製のマットブラック仕上げが、欅の濃淡と美しくコントラストを生み出しています。
脚部は丸型に設計されており、円形の天板と一体感のある仕上がりに。
脚が目立ちすぎず、それでいてしっかりとテーブル全体を支える安定感も備えています。

アイアンの素材感が空間を引き締める
無垢材とアイアンの組み合わせは、いまやモダンインテリアの定番。
特にこの一枚板のように、木の温かみを残しつつもすっきりとしたシルエットに仕上げることで、和の風合いと現代性が見事に融合します。
周囲のチェアや床材、壁紙との相性も良く、空間全体にリズム感と統一感を与えてくれます。
ホッと一息つける休憩スペースへ
納品先では、この欅の輪切り一枚板テーブルを「休憩スペースのテーブル」としてご採用いただきました。
無垢材が持つぬくもりと、丸テーブルの形状が生み出す心理的安心感によって、リラックスできる空間が自然と生まれます。
デスクワークの合間や商談後のひととき、スタッフ同士の何気ない会話の場に——。
このテーブルが、日常の中の「ホッと一息」の時間に寄り添ってくれることを願っています。
「飾らない上質さ」が魅力の一枚板
今回のように、休憩スペースやカフェスペースなどに一枚板を取り入れることで、空間の質がぐっと上がります。
決して華美ではなく、それでいて本物の質感がある。
そんな「飾らない上質さ」こそが、一枚板の大きな魅力です。
まとめ|欅の輪切り一枚板で、空間に心地よい丸みと深みを
欅の輪切り一枚板は、空間に温かさと存在感をもたらす特別な存在です。
その中でも今回納品した一枚は、年輪の表情が豊かで、かわいらしさと重厚感のバランスが絶妙。
サイズに合わせたオーダーのラウンドフレーム脚との組み合わせによって、インテリアとしての完成度も高く、現代的な空間に自然美を取り込むことに成功しました。
休憩スペース、商談スペース、ご家庭のリビングなど——
暮らしのどこかに、こうした“本物の木の存在”を置くことで、空間の印象は格段に豊かになります。
「丸くて可愛い」「でも重厚でスタイリッシュ」
そのすべてを兼ね備えた、欅の輪切り一枚板。
皆様の空間づくりのご参考になれば幸いです。
コメント