一枚板選びのポイント
一枚板工房see-sawが
考える一枚板選びのポイントをご案内いたします。
ポイント1 サイズ感
インテリア選びの最大のポイントは何でしょうか?
お客様によってざまざまでしょうが、
テーブルであれば『どうせならたくさんの人が座れるように大きめにしよう!』
『そうだね、たまに親戚で集まったりしたとき、大きいほうがいいもんね〜』
ことインテリアに関しては
「大は小を兼ねま・・・・」「せん!!」
インテリア選びの要素はテイスト・デザイン・素材感・カラーコーディネイトなどなど
様々ありますが重要なポイントはズバリ『サイズ感』です。
最も多い失敗は「部屋に納めると思ったより大きかった・・」
「すごい存在感、っていうか圧迫感・・・・」
せっかくのお買い上げいただいた商品がストレスになるなんて悲しすぎます・・・
どんな高価な商品もどんな立派なデザイン・ブランドもサイズが合わなければ全く意味がありません。
(高価なジャケットもダブダブやピチピチではおかしいですよね・・・)
お客様によってざまざまでしょうが、
テーブルであれば『どうせならたくさんの人が座れるように大きめにしよう!』
『そうだね、たまに親戚で集まったりしたとき、大きいほうがいいもんね〜』
ことインテリアに関しては
「大は小を兼ねま・・・・」「せん!!」
インテリア選びの要素はテイスト・デザイン・素材感・カラーコーディネイトなどなど
様々ありますが重要なポイントはズバリ『サイズ感』です。
最も多い失敗は「部屋に納めると思ったより大きかった・・」
「すごい存在感、っていうか圧迫感・・・・」
せっかくのお買い上げいただいた商品がストレスになるなんて悲しすぎます・・・
どんな高価な商品もどんな立派なデザイン・ブランドもサイズが合わなければ全く意味がありません。
(高価なジャケットもダブダブやピチピチではおかしいですよね・・・)
■何人で使用するか。
長方形のダイニングテーブルの場合、最も頻度高い4人掛けテーブルで
幅1200〜1600mm奥行800〜1000mmが一般的です。
これは1人が食事するスペースとして約600x400mmという基準があるためです。
※よって6人掛けでは1800?以上が最低の基準です。
ダイニングチェアの肘付きや回転式などの大きなもののになると横幅の大きなサイズが必要です。
幅1200〜1600mm奥行800〜1000mmが一般的です。
これは1人が食事するスペースとして約600x400mmという基準があるためです。
※よって6人掛けでは1800?以上が最低の基準です。
ダイニングチェアの肘付きや回転式などの大きなもののになると横幅の大きなサイズが必要です。
■お部屋のサイズは?
お部屋で使用する場合、ダイニングテーブルサイズそのものの大きさだけでなく、
ダイニングチェアに座った際や配膳などの際の動作空間が必要となってきます。
おおよそチェアの引き代が600mmとされ、その後ろを通るとなるとさらに600〜800mmのスペースが必要です。
よって対面でのチェアを入れたサイズはダイニングテーブルの奥行きプラス最低1200mm。
それに家事同線が2方向必要であればテーブルも含め約3000mmペースが必要となります。
ダイニングチェアに座った際や配膳などの際の動作空間が必要となってきます。
おおよそチェアの引き代が600mmとされ、その後ろを通るとなるとさらに600〜800mmのスペースが必要です。
よって対面でのチェアを入れたサイズはダイニングテーブルの奥行きプラス最低1200mm。
それに家事同線が2方向必要であればテーブルも含め約3000mmペースが必要となります。
■まとめ
何人家族で何畳のお部屋でどんなダイニングチェアを使用するか
などをご考慮いただき、適正なサイズをお選びください。
又、標準的なダイニングテーブルの高さは700mmとなっていますが650mmに低くすることで
解放感が生まれ、小さなお子様のいるご家庭でもご利用いただきやすい高さになります。
※SEE−SAWでは脚の高さオーダーは可能です。
※たった50mm(5cm)ですがお鍋などをするときは使い勝手がいいんですよ!
このようにサイズ選びのポイントは様々です。
SEE−SAWでは用途・お部屋に合わせての天板カットも無料で承っております。
お気軽にご相談ください。
それでも納品後、「なんかお部屋でのイメージと違っているかも・・・」
「サイズ感がいまいちなんだな〜」・・・
ご安心ください! お届け後、1週間以内であればお客様送料ご負担又はご持参いただければ
返品を承ります。(ただしカット品は除く)
どうぞご安心してお買い物ください。
お客様が素敵な一枚板に巡り合うようお手伝いさせていただきます。
などをご考慮いただき、適正なサイズをお選びください。
又、標準的なダイニングテーブルの高さは700mmとなっていますが650mmに低くすることで
解放感が生まれ、小さなお子様のいるご家庭でもご利用いただきやすい高さになります。
※SEE−SAWでは脚の高さオーダーは可能です。
※たった50mm(5cm)ですがお鍋などをするときは使い勝手がいいんですよ!
このようにサイズ選びのポイントは様々です。
SEE−SAWでは用途・お部屋に合わせての天板カットも無料で承っております。
お気軽にご相談ください。
それでも納品後、「なんかお部屋でのイメージと違っているかも・・・」
「サイズ感がいまいちなんだな〜」・・・
ご安心ください! お届け後、1週間以内であればお客様送料ご負担又はご持参いただければ
返品を承ります。(ただしカット品は除く)
どうぞご安心してお買い物ください。
お客様が素敵な一枚板に巡り合うようお手伝いさせていただきます。
ポイント2 樹種によってどんなもの語りがあるか・・・・
納品後はお客様のご自宅のシンボルとなるはずです。
一生つきあっていく一枚板(仲間)です。
その仲間がどのようなところで育ちどのような性格なのか興味ありませんか?
一生つきあっていく一枚板(仲間)です。
その仲間がどのようなところで育ちどのような性格なのか興味ありませんか?
大抵が樹齢100年オーバーの歴史を重ねた樹木です。
栃のキラキラした「虎杢」に代表される杢目の美しさ。
楠や欅などは古くは飛鳥時代より寺社仏閣や仏像にも使用されてきたこと
北米原産のブラックウォールナットは固く狂いが少ないことから
ライフルなどの銃身をささえる銃床に使われていた、などなど・・
ひとつひとつの樹種により様々な物語があります。
あなたの大切な人と仲間とこんな物語を語り合う大切な時間も
一枚板の大きな魅力ではないでしょうか。
栃のキラキラした「虎杢」に代表される杢目の美しさ。
楠や欅などは古くは飛鳥時代より寺社仏閣や仏像にも使用されてきたこと
北米原産のブラックウォールナットは固く狂いが少ないことから
ライフルなどの銃身をささえる銃床に使われていた、などなど・・
ひとつひとつの樹種により様々な物語があります。
あなたの大切な人と仲間とこんな物語を語り合う大切な時間も
一枚板の大きな魅力ではないでしょうか。
ポイント3 商品の乾燥状態について
SEE−SAWの一枚板はすべて5年〜10年以上の自然乾燥をいたしております。
樹木に含まれる水分の比率を含水率という数値で表されます。
その数値が少ないほど乾燥工程がしっかりされた一枚板となります。
SEE−SAWの一枚板は含水率15%以内の製品で
仕上げさせていただいております。
反りや割れなどのリスクは非常に少なくご安心して使用いただける
商品状態ですがご使用されるお部屋・ご自宅の環境(湿度・日照条件)
などによって全く反りや割れがないとは言い切れません。
正常使用に於ける割れ・反りに関しましてはご購入後、
1年間は無償にて修理させていただきます。
(※当社の基準による)
又、期間終了後に関しましてもご使用中の傷、経年劣化に対しての
メンテナンスも有償にて承っております。
樹木に含まれる水分の比率を含水率という数値で表されます。
その数値が少ないほど乾燥工程がしっかりされた一枚板となります。
SEE−SAWの一枚板は含水率15%以内の製品で
仕上げさせていただいております。
反りや割れなどのリスクは非常に少なくご安心して使用いただける
商品状態ですがご使用されるお部屋・ご自宅の環境(湿度・日照条件)
などによって全く反りや割れがないとは言い切れません。
正常使用に於ける割れ・反りに関しましてはご購入後、
1年間は無償にて修理させていただきます。
(※当社の基準による)
又、期間終了後に関しましてもご使用中の傷、経年劣化に対しての
メンテナンスも有償にて承っております。
ポイント4 出会い「ご縁」を大切に・・・・
様々ご購入のポイントを挙げましたが一番のポイントは「出会い」です。
一枚板選びは決してお安いお買い物ではございません。
お客様によっては何店もお廻りになられたり、
又、SEE-SAWに何度もご来店をいただくお客様も珍しくありません。
世界に1つだけ、唯一無二の一枚板。
出会った瞬間に「これを探していた!」と
仰られるお客様もいらっしゃいます。
お客様と一枚板の『ご縁』をご提供し、
ご購入後もその『ご縁』を末永く継続できるよう
こころを込めてお手伝いさせていただきます。
一枚板選びは決してお安いお買い物ではございません。
お客様によっては何店もお廻りになられたり、
又、SEE-SAWに何度もご来店をいただくお客様も珍しくありません。
世界に1つだけ、唯一無二の一枚板。
出会った瞬間に「これを探していた!」と
仰られるお客様もいらっしゃいます。
お客様と一枚板の『ご縁』をご提供し、
ご購入後もその『ご縁』を末永く継続できるよう
こころを込めてお手伝いさせていただきます。